このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
学校開放 団体名簿の掲載
学校開放 団体名簿.xls
学校感染症における出席停止及び治癒証明書の取り扱いについて
https://www.city.maebashi.gunma.jp/shinseisho/3/2/21454.html
インフルエンザ療養報告書及び保護者通知
インフルエンザ療養報告書及び保護者通知.pdf
前橋市立南橘中学校
〒371-0044
群馬県前橋市荒牧町975
Tel
027-231-5351
Fax027-231-5359
nankitsu-jhs@mail.menet.ed.jp
ホーム
日記
新入生の日記と連絡
学校行事
1年生の日記
2年生の日記
3年生の日記
学校基本情報
校長挨拶
学校概要
校章/校歌
校舎/施設紹介
アクセス
南橘中の特色ある教育活動
学校だより
校内研修
部活動
生徒会活動
専門委員会
保健/衛生
PTA活動
学習活動
ボランティア活動
学校行事
ひまわり
進路指導
読み聞かせの会
学校行事
リンク集
サイトマップ
リンク集
Q&A
お問い合わせ
アクセスカウンタ
トータル
カレンダー
2021
02
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
鍛えろ南中
英知 感動
たくましさ
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
学校からのお知らせ
お知らせ
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/12/28
過去のお知らせをまとめました
| by
nankitsu.jhs
〇「学校基本情報」のページに令和2年度学校要覧を掲載しました。
〇「学校だより」のページに南橘中だより令和2年度第1号から第4号を掲載しました。
〇臨時休業中の過ごし方について
前橋市教育委員会より、「臨時休業中の過ごし方」「自宅で留守番をするときのポイント」について連絡がありました。以下のURLからご確認ください。
「臨時休業中の過ごし方」
https://www.city.maebashi.gunma.jp/material/files/group/103/rinnjikyuugyou.pdf
「自宅で留守番をするときのポイント」
https://www.city.maebashi.gunma.jp/material/files/group/103/rusubann.pdf
〇「ぐんまの小中学生のためのオンラインサポート授業」が開設されました。
臨時休校中の補助学習のためのオンラインサポート授業動画が群馬県教育委員会から
配信されました。
下のリンクから入り、家庭学習でご活用ください。
https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html
10:26
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学校の様子
南橘中学校の様子をお知らせします
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/08
1年書初め大会
| by
nankitsu.jhs
8日の5.6時間目を使って1年生の書初め大会が行われました。
どの生徒もみんな、真剣に取り組んでいました。
書きあがった作品は廊下に展示されています。
15:12
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project