このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
前橋市立荒子小学校
〒379-2106 前橋市荒子町1240番地
Tel (027)268-2913 Fax(027)268-2931
e-mail
arako-es@mail.menet.ed.jp
メニュー
ホーム
学校紹介
学校だより
学年のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学年パネル
学校の行事
保健だより
調べ学習・リンク
言語指導教室
校内研修
特別支援教育
いじめ防止基本方針
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
放射線測定結果
児童が安心して学校生活が送れるよう、本校では各学期の初めに、学校敷地内5カ所で放射線の測定を行っています。これまでの結果は全ての測定箇所で基準値を下回っています。 測定機器:PAー1000Radi
2年生の日記
2年生の日記
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2015/11/16
親子行事 「あそびランドのけいひんを作ろう」
| by
arako
お家の方々と一緒に折り紙こま、どんぐりトトロ、どんぐりごまを作りました。
ちょっと難しい折り方をマスターしたり、相談しながら色つけをしたりすることができて、
とても楽しそうでした。
「あそびランド」に招待する1年生が、きっと喜んでくれることでしょう。
15:18 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2015/10/21
楽しかったね! 桐生が岡公園の遠足
| by
arako
10月14日に桐生が岡公園へ遠足に行ってきました。素晴らしい天気でした。
班の役割を果たしたり、マナーやルールを守ったりしながら、
みんなで協力して活動できたことがとてもよかったと思います。
遊園地の乗り物は大歓声! 動物園の探検も発見がいっぱいでした!
お弁当もとーーーってもおいしそうでした!
16:38 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2015/10/09
「おやつ」について考えよう
| by
arako
栄養士さんと一緒に「おやつ」について考える授業がありました。
栄養士さんが工夫してくれたキャラクターやお菓子に興味津々!
ふだん自分が食べているおやつにどの位、砂糖や油、塩が入っているか分かり、
ショックを受けている子もいました。
「明日からお母さんに牛乳にしてもらおう」とう声も聞こえました。
13:40 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2015/10/09
大根をそだてよう
| by
arako
生活科の学習で、1学期には、なすやピーマンなどの夏野菜を育てました。
一生懸命面倒を見て、たくさん収穫することができました。
2学期は冬野菜の大根に挑戦です!
小さな種をまいたら、かわいいハート型の葉が出てきて子ども達はびっくり!
最近は大根らしいギザギザな葉も出てきました。
ぎゅうぎゅうな所を、「もったいない」「かわいそう」と言いながら間引きました。
間引いた大根葉は大切そうに持ち帰りました。
13:34 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
2015/09/08
2学期のスタート
| by
arako
真っ黒に日焼けし、全員が元気に2学期のスタートを切りました。
着衣泳では、万一に備えた心構えや浮き方を学びました。大切な体験だと考えます。
運動会練習も始まりました。1年生と一緒に音楽に乗って楽しく踊っています。
本番では、かわいく、かっこいいダンスを楽しみにしていて下さい。
13:40 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2015/07/27
夏休み前の様子
| by
arako
今回は、pdfファイルです。ファイルをクリックしてください。
HP「夏休み前」.pdf
11:45 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2015/06/10
元気いっぱい!ボールゲーム!
| by
arako
片手では投げられなかった子も下にたたきつけてしまう子も、
だんだん思うところに投げられるようになりました。
スピードも距離も出てきました。
ゲームが始まったら、もう、夢中です。毎回、汗びっしょりで取り組んでいます。
16:10 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
2015/06/10
図工「まどをひらいて」鑑賞会
| by
arako
初めてカッターを使い、窓のある建物を作りました。
初めは緊張していたカッターも正しく、スムースに使えるようになってきました。
動物マンションや家族のお家など、一人一人の想いがあふれています。
友達の作品を見合って、感想を交換しました。
16:07 |
投票する
| 投票数(3) |
コメント(0)
2015/06/10
歯磨き指導がありました
| by
arako
養護の先生に歯ブラシの選び方や磨き方を指導して頂きました。
大きな歯や歯ブラシを使って、とても丁寧に教えて頂いたので、表も裏もピッカピッカに磨けました。
カラーテストで、自分の磨き方の癖もよく分かりました。これから、毎日、歯磨きを頑張ります!
16:03 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2015/05/22
防犯教室を実施しました!
| by
arako
安全アドバイザーの方々や指導員さんに来校して頂き、防犯教室を体験学習しました。
「いかのおすし」の紙芝居は、とても分かりやすかったです。
また、不審者に対応する練習では、臨場感のある場面設定で、先生や代表の児童が逃げ方を練習しました。
この学習をしっかり心に留めておきたいと思います。
16:09 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright(C)2010 arako-es All rights Reserved.